
会社の創立記念パーティーや式典、祝賀会の服装に悩んでいませんか?
結婚式のように明確なマナーがない分、逆に悩んでしまうのが会社のパーティーの服装。今回は、会社のパーティーや式典の服装で、押さえておきたいポイントとおすすめコーデをご紹介します。
目次
会社のパーティー・式典の服装は「準礼装」
女性の準礼装とはどんな服装?
会社のパーティー・式典における女性の服装は、「準礼装(セミフォーマル)」といわれています。
会社のパーティーや式典での「準礼装(セミフォーマル)」とは、袖ありのひざ下丈ワンピース、またはアンサンブルを意味します。肌の露出を控えた袖ありのワンピース、またはジャケットを合わせたワンピースを着用しましょう。
会社の式典、どんな色を選ぶべき?
会社の式典やパーティーも結婚式のゲストのように華やかなドレスで、と書いてあるサイトを目にします。
パステル系の華やかドレスはお友達の結婚式にはよいですが、会社関係のパーティーでは少し落ち着き感も欲しいところ。
ブラックやネイビーのワンピースに明るめのジャケットを合わせたコーデや、くすんだピンクやベージュなどのワンピースがおすすめです。
バッグやネックレス、靴は?
服装と同じくらい大切なのが、バッグやネックレス、そして足元の靴です。高級なブランド品を揃える必要はありません。
セミフォーマルな装いにふさわしい大きすぎないバッグやネックレス、そしてシンプルでよいので、清潔感のあるパンプスを用意しましょう。
お祝いモードにぴったりなハンドバッグ♪
シンプルだから使いやすい!セレモニーパンプス♪
パーティーに華を添えるカラーコーデ
会社のパーティーはそれぞれ式の意味は違えど、「お祝いの式典」ということは変わりありません。女性らしく、場を華やかにするカラーコーデがおすすめです。
でも、仕事上の上司、取引先も来られる場ですので、パステルカラーなど明るすぎる色ではなく、彩度を落としたピンクベージュ、コーラル、ローズといったちょっと大人のカラードレスが最適です。
女性らしさをさりげなく
美しいラインが叶うローズベージュのワンピース♪
ちょっと大人のクラシックローズ
ちょっとくすんだ大人ローズが品のよい女性を表現します。
モカベージュの総レースワンピース
ほどよい落ち着き感のワンピース。
オフベージュのジャケットを合わせて。
落ち着いた雰囲気のベーシックコーデ
ちょっと厳粛な雰囲気の式典や、事前にあまり派手な服装を避けるように言われた場合、ネイビーやブラックが安心のカラーとなります。
ただ、やはり「お祝いの席」。あまりにも暗くなりすぎないように注意が必要です。明るめのジャケットを羽織ったり、バッグやパンプスで華やかさを出すようにしてください。
ワンランク上の品格を表現する総レースドレス
高級感あるレースが上品な雰囲気を演出。ジャケットとセットアップも可能。
レース&シャンタンドレスできちんと感アップ
華やか&落ち着いたデザインで、年代問わずに人気。
スタイリッシュでできる女を演じる
スタイリッシュでハンサムなイメージのパンツスーツ。
ハイセンスなワイドパンツドレスが秀逸!
きちんと感は押さえつつ、ハイセンスなスタイルに♪
オールインワンパンツドレスで決める!
ハイウエストで美脚スタイルが叶うダークカーキのパンツドレス♪
会社の雰囲気に合わせたセミフォーマルが正解!
悩んでしまう会社のパーティーや式典での服装選び。結婚式などの堅苦しいマナーはないものの、場違いな服装やその後のビジネスに支障をきたす結果は避けたいところ。最後に今一度、服装選びのポイントをおさらいしておきましょう。
・落ち着きつつも暗くなりすぎないカラーで
・バッグ、ネックレス、靴にも気を抜かない
これらのポイントを押さえつつ、主催側なら自らの会社の雰囲気を、またゲスト側なら相手の会社の雰囲気を事前にチェックし、最適な服装を選ぶようにしてください。
コメント