
幼稚園や保育園の卒園式から6年、小学校の卒業式。お子さまは立派に成長し、
まだまだ先だと思っていた卒業式が、気づいてみたらもう間近!
セレモニースーツを準備したいけど、普段あまり着ないからなるべく安く…、でも見るからに安っぽいのもイヤ…。
そんな悩みを持っているママさんはいませんか!?
今回は小学校の卒業式を控えたママさんに、失敗しないセレモニースーツの選び方と人気の卒業式コーデを画像で紹介していきます!
目次
40代母親の卒業式服装は“落ち着き&華やかさ”
卒業式直前!40代母親の生の声
40代前後で小学校の卒業式を控えるママたちからよく聞くのはこんな声。
- 「中学校の入学式にも着まわしたい」
- 「下の子がいるから入園式、卒園式、七五三にも着たい」
- 「パンツスーツも検討している」
- 「甥や姪の結婚式にも着まわしたい」
- 「最近のセレモニースーツ事情はどんな感じですか?」
そうなんです!普段着ない服装だからこそ、意外と悩みは多いものなのです。
40代は落ち着いたスーツで、さりげなく華やぐ
小学校の卒業式は、年代的に30代後半~40代の母親が中心です。
20代~30代前半が多い卒園式の時とは年代が変わるので、
ネイビー、ブラックなど落ち着いた色のスーツを選ぶ人が増えてきます。
華やかさを演出するために、ワンポイントにおしゃれを取り入れ、
ブローチやコサージュをプラスすると、卒業式にぴったりな服装になります。
ただコサージュは、大きすぎたり、派手なデザインのものをつけると、
一昔前の雰囲気になってしまうので注意が必要です。
40代の卒業式スーツ選び、押さえておくべき4つのポイント
最近の卒業式スタイルの主流は、「基本はベーシック」「デザインは部分使いで」「アクセサリー・コサージュは控えめに盛る」「着まわせるスーツ」です。
- ネイビー、ブラックなど落ち着いた色のスーツを選ぶ。
- デザインはさりげない部分使いで華やかさを。
- パールのアクセサリーやコサージュでシンプルに盛る。
- 他のセレモニーシーンにも着まわせるスーツを選ぶ。
セレモニースーツは式典には必要なものの、デイリーに着れるわけではないので、色々なシーンで着まわせるものを選ぶことは特に重要です。
上の4つのポイントを押さえていれば、上品で華やかな卒業式コーデが叶うはずです。
卒業式を迎える40代ママに! 着まわせるおすすめ人気スーツ
卒業式にふさわしい、上品さと華やかさを兼ね備えたスーツとは一体どのようなコーデでしょうか?
40代のママたちがこだわるポイント別に、人気のおすすめのスーツを画像で紹介します。
中学校の入学式でも着まわしたいなら…
小学校の卒業式を終えたら、そのあとはすぐに中学校の入学式。できることなら一着で着まわしたいという人は多いです。
そこで、どちらにも対応できるきちんと感のあるワンピーススーツを選びましょう。
入学式ではジャケットの色を明るくすればガラッと印象が変わります。
卒業式だけじゃなく、入学式スーツとしてもおすすめのこちら。上品なツイードはシーンを問わず着用可能です。
セレモニースーツとしてはもちろん、ジャケットやワンピース単品で普段使いもできるのでコスパの良い一着。 パールのロングネックレスとブローチがほどよいアクセントに♪
下の子がいるママへ! 卒園式、入園式、七五三にも着まわしたいなら…
下の子がいるママは、その後の卒園式や入園式、七五三にも着まわせるものを選ぶとコスパの良い買い物ができます。
フォーマル感はキープしつつ、華やかなデザインの一着を。
卒業式を控える40代のママだけじゃなく、幅広い年代に人気の一着。ジャケットを羽織ればフォーマルに、ワンピース一枚ならより華やかに着ることができます。
入園式や七五三で着ても地味に見えないデザインは、ありそうで意外とないので、ぜひチェックして下さい。
大人気の美ラインワンピースにノーカラージャケットを合わせたセットスーツ。
シンプルなデザインだからこそ、さまざまなシーンに着回しが可能。とにかく美しいラインが素敵♪
甥や姪などの結婚式に着まわしたいママには…
40代になってくると、甥や姪など親族の結婚式も増えてきます。そんな時は、ジャケット×袖ありワンピースのセットアップがおすすめ。
卒業式にはジャケット着用、結婚式にはワンピース一枚…これだけで2パターンの着まわしが可能。
ジャケットや羽織るものを変えれば、さらにコーディネートの幅が広がります♪
ワンピースは五分丈のレース袖になっているので、気になる二の腕まわりを自然にカバーしてくれます。
ジャケットを羽織ればカチッとした卒業式スタイルにシフト♪
パンツスーツを検討しているなら…
「最近スカートをはく機会がないからパンツスーツがいい」
「役員をすることになっているので動きやすいパンツスタイルにしたい」
そんなママさんの要望が意外と多いです。
スカートスタイルの方がまだ多いですが、パンツスーツもマナー的には問題ありません。
地味に見えないよう、華やかで女性らしいデザインのものを選ぶのがベター。
卒業式はまだ寒い季節なので、そういう意味でもパンツスタイルの人気が上昇中です。
パンツはスカートよりもラフなスタイルになります。パンツスタイルのときは必ずジャケットの着用を。
ジャケットを羽織るだけで卒業式でも浮かない、カチッとしたコーディネートになります。
シンプルなジャケットは授業参観のときなどにも活躍しますよ!
ブラックのパンツ派には、グレージュのジャケットとの組み合わせがおすすめ。
入学式に併用できたり、通勤や普段使いにも着回しできるところが◎。
40代ママが卒業式の服装で押さえておきたいこと
日々何かと忙しい40代のママ世代。お子様の大切な卒業式のために、いろいろなシーンに着まわせるセレモニースーツを一着用意することをおすすめします。
「あの時買っておいてよかった! 」「卒業式の日に着たスーツが使える!」という日がやってくるはずです。
- ネイビー、ブラックなどシックな色のスーツを選んで上品に
- 地味に見えないよう、華やかなポイントを作る
- 入学式、入卒園式、結婚式など他のシーンでも着まわせるものを選ぶ
意外と盲点ですが、持ち運びに便利な携帯スリッパを持参するのがおすすめです。
また、卒業式シーズンはまだまだ寒いのでしっかりと防寒対策をしてくださいね!
コメント